RECRUIT採用情報

WORKER従業員の求人

  • 外観

    外観

  • エントランス

    エントランス

STAFF INTERVIEWスタッフの声

エンジニア・プログラマー

この会社に入って良かったと思える職場にしていきたい

  • 入社:2007年
  • 出身:神奈川県出身
  • 趣味:映画・DVD・スポーツ鑑賞

携わっている仕事

  • ・自社ビジネスのシステムの開発、保守
  • ・顧客システム受注案件の開発、保守
  • ・自社、顧客システム全てにおけるインフラの管理、保守
  • ・オフショア開発のディレクション

入社した経緯

前職は中規模のシステム会社に約8年間勤務しており、客先へ出向して行く先々で様々な人々と様々な業務に従事していました。
短ければ数カ月、長ければ数年というスパンでいろいろな会社で仕事をすることは、人や技術との出会いに関して刺激はあったものの、過酷な労働環境も少なくない中で、「誰のために」「何のために」というモチベーションの維持に苦労をしていました。

会社の規模からいえば全く比較にならない程小さなベンチャー会社でしたが、それまで様々な出向先を見てきた中で、会社は規模ではなく「誰と、誰(何)のために、何をするか」が最も大切であるということを感じていたので、規模は全く気になりませんでした。

入社して思ったこと

当初は簡単なWebシステムの開発から始めさせてもらっていましたが、1~2ヶ月程経ったころに、大規模な自社ビジネスを立ち上げるという話が持ち上がり、そこからはトントン拍子で 話が進んで、気が付いたら開発の中心メンバーになっていました(笑)

インフラからアプリまで全て自分でやらなければ形にならず、且つ聞ける人もいない環境での開発は過酷さがある反面、日々確実に自分の成長を実感しながら仕事が出来たことは、前職では体験したことのない刺激的な日々でした。(もちろんいい意味で)

心がけていること

基本的なシステムの知識は持ち合わせてはいましたが、Webや広告の業界に関しては素人同然だったので、サービス内容に関する打合せでの話などは正直ついていけていない部分もありました。

大きな会社であれば「それは自分の仕事ではない」と切り捨てることもできる(又は切り捨てなければならない)でしょうが、「誰のために」「何のために」仕事をするのか?を意識した場合、関係ない話などは一つもないと考えています。

今後の目標

現在はスタッフを管理する立場になり、プログラムコードを書くという仕事は減りました。
システムを作っているときは、使う人の為に、会社に貢献するためにというベクトルで仕事をしていましたが、現在はそれに加えて「一緒に働くスタッフのために」という新しいベクトルが生まれてきています。

今後は一緒に働いている人のために何ができるのか?ということも頭に入れながら、皆が「この会社に入って良かった」と思える環境をつくることが目標です。

こんな方と働きたい

仕事に対するモチベーションの保ち方というのは人それぞれですが、サービス業である以上は、「使ってくれる人」「見てくれる人」「買ってくれる人」があっての職業です。
そういった意味では、「誰のために」「何のために」という考え方を少しでも共有でき、同じベクトルで仕事が出来る方と働きたいと思っています。

Webディレクター

誰でも常にキャリアアップとビジネスチャンスがある、スピード感と責任感のある環境

  • 入社:2005年
  • 出身:神奈川県出身
  • 趣味:ゴルフ

携わっている仕事

  • ・Webデザイン・システム開発のディレクション、クライアント様窓口対応、新規案件の企画など。

入社して思ったこと

社内・社外問わず、色々な人と一緒に仕事をさせてもらい、1人では絶対に出来ないようなモノやサービスが完成していくのが実感できるのはとても刺激的です。
もちろん楽しいことばかりではなく、行き詰まることもありますが、新しいチャレンジをしたり、事業に関わる仲間と問題を乗り越えて、目標を達成したり、サービスが成功したときの達成感がやりがいになっていると思います。

心がけていること

「スピード」と「正確さ」です。クライアント様への対応。要件・要望の理解。端的でわかりやすい説明。不具合や問題点の発見・改善。
両方が伴うことでサービス向上に繋がるものなので、常に昨日よりも今日が上回るパフォーマンスになるよう心がけています。

今後の目標

自分でも面白いと思うサービスを企画・ディレクションして、法人化できるような事業を立ち上げたいです。

こんな方と働きたい

素直で謙虚な方、向上心と協調性を持って同じ目標に向かってくれる方ですね。
また、Web業界は時代の流れも早く、正解は一つではないことがほとんどだと思いますので、様々なアイデアや意見を出し合って、事業成功に必要なことを一緒に考えていって欲しいです。